- 
	
		  あしたのために16I give thanks to…⑥ 近隣にある韓国料理店「ソウル食堂」です。地域の皆さんに愛されている料理店ですが、ひょんなことからオーナーの方と意気投合し、弊舎に集う子どもたちを韓国料理の食べ放題に招待してくださることになりました。毎月1回、子どもたち...
- 
	
		  明日のために15I give thanks to…⑤ イオン株式会社では、ピーコックストア全35店舗でフードドライブを実施しています。近隣のピーコックストアからの提供先として弊団体が選定されました。現在毎月末、店舗をご利用のお客様より、食材のご提供を受けています。お客様の...
- 
	
		  明日のために14I give thanks to…④ 私どもの理念に共感してくださり、文楽舎の活動を広めるために、情報を発信してくださる会社や団体、近隣店舗などがあります。これは近くの駅に隣接しているKEY'S CAFEの店舗内に貼ってくださっているチラシです。店舗内には、お持ち帰...
- 
	
		  明日のために13I give thanks to…③ 親しくおつきあいをさせていただいている団体に、長きにわたって女性や子どもの人権を守る活動をなさっている「特定非営利活動法人女性のスペース「結」」があります。文楽舎に集う子どもたちのためにフルーツの配給と食事のための食材...
- 
	
		  明日のために12I give thanks to…② 東京都の西に「下井草青柳」という老舗の和菓子屋さんがあります。社長は私の古くからの友人で、創設時から文楽舎の活動をずっと支えてくれています。品の良い甘さと季節に合わせた新しいアイデアで、口にも目にも楽しませてくれる和菓...
- 
	
		  あしたのために11I give thanks to…① 私たちの活動は、たくさんの人々の愛によって支えられています。それは個人や企業からの寄付金や助成金、各地から届けられるいろいろな品物、無償のボランティアといった目に見えるものから、たくさんの助言や智恵、そして見知らぬ遠い...
- 
	
		  あしたのために10現在、集ってきている子どもたちは、いろいろな次元でそれぞれに生きづらさを抱えており、その背景には様々な事情があります。そこには自己肯定感が低く、当事者意識を持てない姿がありました。それでも必死に生きようとしている彼らの切ないSOSに向き合う...
- 
	
		  あしたのために9私たちは何かを力づくで植え付けることはしません。おとなの用意した「模範解答」を押し付けないということです。すると手出ししなくなり、口出しもしなくなり、いつの間にか、「何もしない」ことしかしなくなりました。でもこれは、「放置」(置き去りに...
- 
	
		  あしたのために8特定非営利活動法人(NPO法人)の申請をするにあたり、初心に返り、「子どもたちの笑顔のために」何ができるかを考えました。そしてこれからは、「支援」を辞めようと思います。私たちは、何かをしてあげているのではなく、一緒に何かをすることでお互いが...
12
				
 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	